コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

青森産業廃棄物収集運搬業許可申請の代行相談室

  • トップページTOP
  • サービスの流れSERVICE
    • 産業廃棄物収集運搬業の許可申請(青森県知事許可)・代行サービス
    • 解体工事業登録申請(青森県知事登録)代行サービス
    • 建設業許可(青森県知事許可一般建設業)更新申請代行サービス
    • 建設業許可の決算等届出書(青森県知事許可)作成提出代行サービス
    • 建設業許可申請・取得をサポート
    • 青森の浄化槽工事業登録・届出|行政書士の手続き代行サービス
    • 青森県の電気工事業登録・届出・通知の行政書士手続き代行サービス
    • 古物商許可申請取得サポート
    • 古物商許可申請サポート|東北町・七戸町・横浜町・六ケ所村
    • 軽自動車の名義変更・登録サービス
    • 軽自動車の住所変更手続きサービス
    • 青森市・東津軽郡での車庫証明申請サービス
    • 青森県上北郡・十和田市の車庫証明申請サービス
  • 料金FEE
  • コンテンツ一覧SITEMAP
  • 事務所概要office-info
    • 免責事項
    • プライバシーポリシー

産業廃棄物とマニフェスト制度

  1. HOME
  2. 産業廃棄物とマニフェスト制度
建設業者さんが産業廃棄物収集運搬業許可を受けた場合のマニフェスト取扱い
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月1日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

建設業者さんが産廃収集運搬業許可を受けたら、マニフェストの取扱いを再度確認しよう。

建設業を営んでいる方は、元請工事に加え下請工事も行っているケースが多いと思われます。 元請工事を行い、工事に伴って発生した産業廃棄物を自社で中間処理場まで運搬していた建設業者の方が、産業廃棄物収集運搬業の許可を受け、下請 […]

マニフェストの虚偽記載 改正
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

廃棄物処理法の改正|マニフェストの虚偽記載等に関する罰則や電子マニフェストのこと

平成29年6月に廃棄物処理法の改正が行われ公布されました。 この記事では、これまで当サイトで投稿したコンテンツと関係のある改正事項をご紹介しております。     マニフェストの取扱い(虚偽記載等)に関 […]

マニフェストの運用 産業廃棄物マニフェスト伝票を業者の方が用意する場合でも、交付担当者欄は排出事業者(自社)が記入する ルール (青森)
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

産業廃棄物マニフェスト伝票を業者が用意する場合でも交付担当者欄は自社で記入する

マニフェスト伝票は、産業廃棄物の引渡しと同時に、収集運搬業者などの処理業者へ交付しなければなりません。 マニフェストの交付責任はあくまでも排出事業者にあります。 収集運搬業者の方が代行して、事前に処理の委託内容をマニフェ […]

産業廃棄物マニフェスト伝票の種類や数量欄の取扱い (青森県)
2017年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

産業廃棄物マニフェスト伝票の種類・数量欄の取扱いや書き方

産業廃棄物の処理を委託するにあたり、交付しなければならないマニフェストについて、「交付をしない」、「定められた記載事項を記載していない(記載に漏れがある)」、「マニフェストの保存義務を怠った」などの不備については、廃棄物 […]

石綿含有産業廃棄物(非飛散性アスベスト)の定義やマニフェストの種類欄の取り扱い (青森県 青森市)
2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月10日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

石綿含有産業廃棄物(非飛散性アスベスト)の定義やマニフェストの種類欄の取り扱いについて

石綿含有産業廃棄物の運搬・処分の委託を行う場合、紙マニフェストの「産業廃棄物の種類」欄の記載の方法は、通常の産業廃棄物と若干異なります。 直行用マニフェストの場合、「種類(普通の産業廃棄物)」に✔マークを付 […]

2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

産廃処理の電子マニフェスト利用に伴う受渡確認票とは|保管は必要??

紙マニフェストでは、排出事業者、収集運搬業者、処理業者が実際に伝票のやりとりを行って、産業廃棄物処理を進めていきます。 これに対し電子マニフェストでは、3者がオンライン上でやりとりを行います。 電子マニフェストは、日本産 […]

産業廃棄物処理における電子マニフェストのメリットや特徴、普及率 (青森)
2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

産業廃棄物処理における電子マニフェストのメリットや特徴

マニフェストは、排出事業者が産業廃棄物の処理を処理業者へ委託する際に交付するものです。 マニフェストには紙マニフェストと電子マニフェストの2種類があります。 排出事業者は状況に応じ、紙マニフェストと電子マニフェストのどち […]

2016年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

排出事業者のための産業廃棄物マニフェスト伝票に関する基本事項と全体像 

排出事業者は、産業廃棄物を収集運搬業者や処分業者へ引渡すと同時にマニフェストを交付しなければなりません。 そのためマニフェストは排出事業者にとって、切っても切り離せない存在です。 しかし代行という形で、収集運搬業のドライ […]

収集運搬業務に伴う産業廃棄物マニフェスト違反と罰則
2016年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

収集運搬業務に伴う産業廃棄物マニフェストに関する違反行為と罰則

産業廃棄物収集運搬業許可を取得して事業を継続し、利益を上げ発展させていくためには、廃棄物処理法の規制や罰則について理解を深めていかなければなりません。 理由として廃棄物処理法は他の業法より厳しい罰則が設けられている点が挙 […]

2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 toraisera11 産業廃棄物とマニフェスト制度

収集運搬業者が押さえる産業廃棄物マニフェスト伝票の流れと保存期間

おそらくあなたは最近、産業廃棄物収集運搬業許可の取得について必要性を感じ、様々な情報収集をしていたのではないでしょうか? さらに収集運搬業務を行う上でどうやらマニフェスト制度というものがあり、排出事業者や中間処理業者と伝 […]

作業用品の総合ショップ ワークマンオンラインストア



商品点数約10000点、作業用品の総合ショップ

店舗受取なら送料・手数料無料!

ワークマン

最新記事

  • 野辺地町・入札参加資格申請(令和3・4年度)
  • 古物営業のインターネット取引
  • 営業所管理者とは|古物商許可
  • 建設工事に該当しない主な業務
  • 解体工事業の技術者に関する経過措置は2021年3月末まで
  • 取引先がなぜ建設業許可を取得することを求めるのか
  • 技術検定とは|建設業の技術者に関する資格試験制度
  • 専任技術者となるための実務経験とは|一般建設業許可
  • 平内町(令和2・3年度)競争入札参加資格申請
  • 営業所とは|建設業許可

自社集客だけでは売上に不安がある方へ

水道工事や内装工事、外壁工事など紹介可能な業種は18業種!中小企業様の集客支援ツールとしてお役立て下さい。

入会金・月会費0円【職人アシスト】


カテゴリー

  • 入札参加資格 (2)
  • 古物営業・古物商許可関連 (10)
  • 家電リサイクル法関連 (2)
  • 廃棄物の種類 (9)
  • 廃棄物処理法と罰則 (8)
  • 建設リサイクル法と解体工事業登録 (8)
  • 建設工事の請負契約・下請業者保護関連 (15)
  • 建設業許可申請 (19)
  • 浄化槽工事業 (2)
  • 産業廃棄物とマニフェスト制度 (10)
  • 産業廃棄物の収集運搬業許可 (24)
  • 産業廃棄物処理と委託基準 (12)
  • 産業廃棄物処理と帳簿 (1)
  • 電気工事業の登録や届出 (6)

コンテンツ一覧

  • サイトマップ
  • トップページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

メニュー

  • 産業廃棄物収集運搬業の許可申請代行サービスの流れ
  • 産業廃棄物収集運搬業の許可申請代行サービス料金

その他のメニュー

  • 古物商許可申請サポート|東北町・七戸町・横浜町・六ケ所村
  • 古物商許可申請取得サポート
  • 建設業許可の決算等届出書(青森県知事許可)作成提出代行サービス
  • 建設業許可申請・取得をサポート
  • 建設業許可(青森県知事許可一般建設業)更新申請代行サービス
  • 解体工事業登録申請(青森県知事登録)行政書士代行サービス
  • 軽自動車の住所変更手続きサービス
  • 軽自動車の名義変更・登録サービス
  • 青森の浄化槽工事業登録・届出|行政書士の手続き代行サービス
  • 青森市・東津軽郡での車庫証明申請サービス
  • 青森県の電気工事業登録・届出・通知の行政書士手続き代行サービス
  • 青森県上北郡・十和田市の車庫証明申請サービス

最近の投稿

  • 野辺地町・入札参加資格申請(令和3・4年度)
  • 古物営業のインターネット取引
  • 営業所管理者とは|古物商許可
  • 建設工事に該当しない主な業務
  • 解体工事業の技術者に関する経過措置は2021年3月末まで

広告の主体者の明示について

広告主体者
飯田 光教
青森県東津軽郡平内町大字小湊字前萢53番地445
017-755-5317

カテゴリー

  • 入札参加資格
  • 古物営業・古物商許可関連
  • 家電リサイクル法関連
  • 廃棄物の種類
  • 廃棄物処理法と罰則
  • 建設リサイクル法と解体工事業登録
  • 建設工事の請負契約・下請業者保護関連
  • 建設業許可申請
  • 浄化槽工事業
  • 産業廃棄物とマニフェスト制度
  • 産業廃棄物の収集運搬業許可
  • 産業廃棄物処理と委託基準
  • 産業廃棄物処理と帳簿
  • 電気工事業の登録や届出

Copyright © 青森産業廃棄物収集運搬業許可申請の代行相談室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • トップページ
  • サービスの流れ
    • 産業廃棄物収集運搬業の許可申請(青森県知事許可)・代行サービス
    • 解体工事業登録申請(青森県知事登録)代行サービス
    • 建設業許可(青森県知事許可一般建設業)更新申請代行サービス
    • 建設業許可の決算等届出書(青森県知事許可)作成提出代行サービス
    • 建設業許可申請・取得をサポート
    • 青森の浄化槽工事業登録・届出|行政書士の手続き代行サービス
    • 青森県の電気工事業登録・届出・通知の行政書士手続き代行サービス
    • 古物商許可申請取得サポート
    • 古物商許可申請サポート|東北町・七戸町・横浜町・六ケ所村
    • 軽自動車の名義変更・登録サービス
    • 軽自動車の住所変更手続きサービス
    • 青森市・東津軽郡での車庫証明申請サービス
    • 青森県上北郡・十和田市の車庫証明申請サービス
  • 料金
  • コンテンツ一覧
  • 事務所概要
    • 免責事項
    • プライバシーポリシー